2010-02-05 Fri
【画像】前に書いたペレットストーブの炉台が本日完成した!本日タイルのカットを依頼した薪ストーブ屋さんが来訪、先日お渡ししたタイルをカットして持って来てくれました。もちろんもっと重要な使命を持ってのご来訪でとうとう先日お店に伺った折に見せて頂いたエンバイロ社製エンプレスの契約をする為である。持って来てくれた三角タイルを接着しその後目地を塗りこみ完成させた。来週火曜日のストーブ取付まで目地が乾燥すれば結構雰囲気も良く満足満足。そして暖房効率を上げる為新築時に検討したが掃除の問題が有り断念したシーリングファンの替わりにサーキュレーター(サンヨー・温度感知センサー付き)を吹抜け壁面に取付。そしてペレットストーブのストックを入れておく箱を自作でと考えたが材料費を考えると知合いの軍払下げ用品の問屋さんから情報頂いたスエーデン製の木箱が丁度ジャストサイズでしたので購入。また、そこから運搬し本体に入れ込む為のバケツの代用品としてイギリス製万能バケツ(TUBTRUGS)も購入し準備万端整った。2010-01-30 Sat
近々念願であったペレットストーブをとうとう購入する事になりそうだ!この数年欲しい気持ちを予算と言う抵抗勢力が足を引っ張り断念をしていたが、なんと今年になり運が回って来たようで、近くの薪ストーブ屋さんが一か月前からペレットストーブを取り扱う事になり、一度お店に伺う事にした。そこから話がとんとん拍子に進み近々エンバイロ社製エンプレスを購入する事になりそう!そこで板の間に直に置いたのではさみしいと思い炉台の価格を確認したところガラスの正方形で¥53.000-するらしい。もちろん安全性も兼ねているとはいえかなりの高額。そこで私の自作意識が沸々と燃え上がり炉台を制作する事になった。材料はコンパネ¥2580(910x910)一枚と縁材@328x5(1m),そしてタイルは家を新築した時に玄関周りに使用したタイルの余りを現場の左官屋さんにもらっておいた物を利用。大体の形は出来たが後一番難関な作業が残っている・・それはタイルのカット。15cm角のタイルを斜めにカットし三角状の物を数枚作らなくてはいけないが枚数に余裕が無いので失敗は許されない。どうもこの部分はプロに頼んだ方が良さそうだ!2010-01-29 Fri
昔からいとこ宅や友人宅に有った薪ストーブに興味はありましたが、自分で薪を探してきたり確保する術を知らないし将来的に歳をとった時のことを考えると自分では御守りが出来ないと思っていた。そこでWEB検索をして見つけたのがペレットストーブだったのだ・・・この二年ほどメーカーHPを熟読し性能を比較、またデザインも重視。それと後々のメンテナンスを考えメーカーと取付業者も出来るだけ近い方が良いかと・・・!そして今月久しぶりにチェックした近くの薪ストーブ屋さんのHPになんとペレットストーブが取扱商品に追加されていた。そこで即日連絡後訪問し始めてペレットストーブの現物を目のあたりにすると”欲しい”という気持ちが沸々と湧き上がって来てしまいました。機種はカナダ製エンバイロ社のエンプレス(エナメルの赤)で希望機種の一つでもある。海外製であるが日本のストーブメーカーであるトヨトミが輸入代理店となっているので選択理由の一つでもある。すでに気持ちは購入する気持ちで一杯ですでに敷台を自作しようと現在材料をホームセンター等で物色中。画像はストーブ屋さんでのデモンストレーション時の画像。2010-01-21 Thu
最近ダイエットの為に毎日夕食後にエアロバイクを漕いでいる。先日の定休日の夕方食事までには時間が有るし、部屋で録り貯めた釣りビジョン番組を見ているのも少しさみしい気がしたのでちょっと散歩に出て見る事にした。そこでキャノンG10をポケットに入れ(少し重い)散歩コースを海の方向に・・・。近くには散歩にはぴったしの御影山という穴弘法の有るコースも有るが、軟弱な性格の為平坦な道を選択。町の中を南に歩くと15分ほどで海が見えて来る。ちょうど港の向こうに太陽が沈む時間になったが、撮影にはもう少し待った方が良さそうだ。(30分程かな)しかしダイエット目的の散歩ですので休憩ばかりも出来ないので数枚の撮影をしその中の一枚をアップしてみました。(太陽がすこし海に沈み始めたくらいの方が写真的には綺麗かな?)2009-12-29 Tue
ハッチ固定用の4mmx20mmステンレスビスの手持ちが仮止め出来るだけの本数しか無かったので仮止め後ホームセンターへ。今日は仕事で作業時間が取れないので数日後に周りをシリコンでコーキングしビス/ナットで固定し完成。純正のハッチとは開閉レバーの違いはあるが使い勝手は問題無く、画像でみるとハッチ自体が少しグレーっぽく見えるが周辺が凹凸の無い壁面で反射で白っぽく見えており実際には違和感は一切ない。まずは満足出来る艤装作業でした。追伸:ハッチを付けた理由としてアンカーロープの収納に使用しない為、小物入れとして利用していますが外部から丸見えであまり見た目に格好が良くないので・・・下記事No1_2段目画像のように。
2009-12-26 Sat
円高も少し落ち着いて来てしまったが、欲しかった商品が年末になった為かSALEになっていたので思い切って発注する事にした。発注内容としては汚れたり財布の金具で同じところに穴が開きそうになった数本を一気に処分するのでLinedチノ(裏生地付きチノパン)と裏生地無しを自分のサイズを合わせて合計5本。そして今までポカンと口が空いていてデザイン的にどうしても気になっていたバウ側の物入れの蓋で今回はこれがメインのテンプレス・アクセスハッチ/サイズ(13x23)No1画像、それとロープのショックを和らげる為の部品でRUBBER-LINE_SNUBBERSというもの(No2画像)。この商品今回の台風で後ろのロープが切れて傷を付けた船が多かった事からSALEのこのタイミングで思い切って購入。発注は12月21日で商品が手元に届いたのが25日(WestMarineも早いがCabela’sも中々)本日朝にハッチサイズに問題は無いか作業前にチェックに行ってきました。(昔のスズキF230HTカタログを見たら物入れハッチはオプション設定されてた。)
カタログからのスキャン画像ですので画質は小さく悪いですが比較してみても取っ手部分の違いはあるが純正と言っても過言ではない出来になると思います。
TOP PAGE △