2009-12-16 Wed
12月1日(火)の西磯はかなりスリリングな一日だった。ポイントに立つ前にどこまで波にかぶるか見極める為少しの間海を眺めていたが22号台風の影響によりうねりが高くかなり危険な状況であった。実際右隣のルアーマンが一匹目を波打ち際でバラした事も有り立て続けにHITさせた二匹目は慎重を期してフィッシュグリップで波打ち際まで近寄って行った。見ていた当方はヤバいと一瞬思ったが、隣にいた平岡氏も考えは同じだったようだ。思わず声を上げたがすでにうねりはすぐ後方に忍び寄っておりルアーマンの足をすくい立っていた岩の上で後ろ向きに転倒、その後何とか立ち上がる事が出来たが次のうねりによって再度今度は前向きに転倒。それでもロッドは離さずずぶ濡れになりながら岩にしがみつきながらよじ登ってきた。(当然魚はオートリリース)平岡氏が大丈夫かと声を掛け無事を確認。しかしその方は根性よく20分後には再度復活してこられた。そんな状況であったが当方にもフッコサイズを「先週平岡氏が釣りあげた平スズキの小型」ヒットさせたが、先程の件を見ている為波打ち際まで寄せてはきたがモタモタしている内にうねりに一気に持って行かれてしまいました。その後一週間をおき15日(火)再度西磯に挑戦しに行った・・・が当たりも無く惨敗に終わり最後朝食を恋路ヶ浜駐車場にて海を見ながら頂きました。(画像はその時携帯カメラにて撮影、まだ数名のルアーマンがサーフでやっているのが見えます)2009-11-08 Sun
土曜日朝に川エビを取りに行き少し捕獲出来たので早朝のルアーでのシーバスフィッシングとその後シーバスの活性が落ちた時の保険で根魚狙いの餌として準備しPM6:00 に出港。しかし到着後すぐにはトップにも出たが型が極端に小さいのかフッキングしない。その後クルクルやDコンタクト等をキャストしたがやはりあたりが有るがフッキングしてくるサイズではなさそう。昨日毎日セイゴ釣りに行っている老ルアーマンのクーラーを見せてもらったが20cm程のセイゴが大半。その内釣師の活性も落ちて来てエビを付けて餌釣りに変更。投入後すぐにメバルとチンタが来たがリリースし終了。周りも見るとその漁礁の周りには船がいなかったのでログリモコンで記録し海底3D画像を制作の為記録を開始・・しかし間の悪い事に記録作業も半分過ぎた頃に沖で釣っていた船が漁礁の真ん中付近にアンカリングしてしまい、どうしてもその周辺を記録しないとその前の半分が無駄になってしまうので悪いと思ったが周辺をうろついていたら怒鳴られてしまい終了。今度釣りの地合いを外した時間に再度記録しに行く事にした。せっかく中途半端ですが記録して来たので一応3D化してみました。(記録場所・広瀬)追伸:南北方向が3回(出来ればこの倍は・・)東西方向が漁礁北側は密度は濃いが中央部から南側は怒られた事により中止した為、少ないデーターで変換しているので漁礁が切り立ってしまったようです。
(不二ロイヤル製GPSの比較的新しいモデルではログリモコンがオプション設定されており、それで録画したデーターを一度DrDepthに読み込めるデーターに専用ソフトで変換した後(メーカーHPでダウンロード可能)に3D化が可能となる。)
後日、釣り終了後先日取ったデーターよりも詳細にデーター収集し直し3D変換してみました。比較してみると細かいところでは違いはあるが漁礁全体の状況は簡略データーでも充分判断は出来る事が解りましたので詳細データー収集は時間が掛かるので極力簡単また効率的に。
2009-10-31 Sat
昨日朝に川エビを捕獲したので義務感で、柴田氏といつものメバルポイントへ行ってみた。ところが釣れてくるのはチビメバルばかりでたまにキスとチビアイナメ。本命の大型メバルが欲しかったので大型はいるがフグも多いポイントへ移動。投入後すぐに良型がヒットしたが本日は営業日の為終了の時間が迫り終了。極小サイズはその場でリリースし比較的まともなサイズは柴田氏に提供し2匹だけ家族用にお持ち帰り!その後少し時間を掛けメバルポイントをロイヤルGPS魚探のログリモコンで周辺を記憶させてCFメディアへ保存。その後帰宅し3Dソフト(DrDepth)で変換し3D画像を制作してみました。もう少しデータを細かく収集し友人達に提供できるような精度の高い3Dデータを制作予定。2009-10-25 Sun
前の記事18号直撃後のボートパーク)で18号台風によって堤防や駐車場及び溝等に打ち上げられた雑多のゴミ(下画像参照)を本日10月25日(日)午前8時から理事全員とパークメンバーさん達の大勢のご協力により約1時間ほど掛かって清掃し綺麗になりました。天気もくもりながら風もなくメンバーさんも終了後早々出港されて行かれました。画像は開始前の会長さんと理事(催事担当)の挨拶(大勢出席戴き広角撮影でなければ全員入ら無い程、写っている3倍程の出席頂きました)、あと清掃後の綺麗になった画像、清掃前の画像と比較して頂ければ一目瞭然!ご出席いただいたメンバーの皆様ご協力ありがとうございました。2009-10-20 Tue
釣り仲間でもある柴田氏と川エビの捕獲に仕事終了時間の9時からボートパークメンバーさんに教えていただいた秘密の場所に初めて出かけて行った、それは翌日の定休日にそのエビを持って根魚でも釣りに行こうと思っていたからだ。結果は画像のとおり柴田氏の活躍により大漁で黒く見えるところがみんな川エビ。これで来年春メバル時には湖産エビを購入しなくても済みそうだ。そして翌日5時30分集合で今年の春にメバルを釣りに行ったポントへいざ直行・・・と考えていたが平岡氏の朝一の一言で事態は急変!根魚に行く前にちょっとシーバスのボイルを見に行きませんか?そこでこれまたシーバスのポイントへ立ち寄り、平岡氏が第一投・・すると即’HIT’の声。それから一時間ほど1キャスト1HITでゲームフィッシングは充分楽しめた。しかし当方はせっかく昨晩エビを取りに行ったのだから根魚を・・・そこでその周辺の漁礁にアンカリングし投入すると一投目からメバル、メバル、フグ、黒ソイ、クロダイと立て続けに釣れたがルアーフィッシングの活性が無くなると同時に根魚の当たりも無くなり朝食ブレイク。その後ネバってみたが追加はなく帰港となりました。2009-10-16 Fri
2009年10月8日AM5時頃知多半島上陸後西三河を縦断した18号台風(名称メーロー)は中心気圧955hPa・最大風速40mの強さを保ちながらボートパークの上空を時速40Km以上の速さで通過して行きました。丁度この地区の満潮時刻がAM8時過ぎでしたのでもう少し台風のスピードが遅く満潮時の通過でしたらかなり危険水位ではなかったかと思う。画像はボールについた桟橋固定用のローラーの傷がその水位の高さを物語る。また、通過後吹き返し(北西風)画像右奥側からの強風により桟橋右側に係留しているボートの船尾側ロープが破断し桟橋等に船首側を摩擦等により破損、また同Yブーム内に係留している船に傷を与えた事例が5例程あったようだ。TOP PAGE △