2009-12-16 Wed
12月1日(火)の西磯はかなりスリリングな一日だった。ポイントに立つ前にどこまで波にかぶるか見極める為少しの間海を眺めていたが22号台風の影響によりうねりが高くかなり危険な状況であった。実際右隣のルアーマンが一匹目を波打ち際でバラした事も有り立て続けにHITさせた二匹目は慎重を期してフィッシュグリップで波打ち際まで近寄って行った。見ていた当方はヤバい

2008-12-06 Sat

以上 FishingBBSへ画像付きで投稿がありました。
(FishingBBSへの投稿文を代行してアップ)
2008-04-23 Wed
休日(火曜日)が久々に風も無く天気も良さそうなのでいつものメンバーに召集をかけたが仕事や用事で都合が悪いとの事で集まらない。昔なら一人で行っていたが体力的にアンカーの打ち直しが辛くなってきたのでやむなく中止に!そこで船の停泊地の杭を調整し、その後船底掃除を予約する為に造船所へ。そこで最近のメバルの状況を耳にしたのですが夜エビ餌で釣りに行った方が完全に坊主を食らったとの事。そこで友人がルアーでメバルをやりに行くと話しをしていたのですぐに電話をしてあげたのですが、一度状況を確認してくると出かけたそうで、翌日確認の電話をしたが予想通りフグ以外のあたりは皆無に等しいとの事。
当方は食事前のひと時いつものポイントへトラワガに遊んでもらいに!
今回はすこし目的を持った釣りをしに・・!JIGヘッドを利用した自作ミノータイプを使い釣りを開始。良かったのは目一杯キャストしカーブフォールに神経を集中していると引っ張り込むような当りが。結果は三匹と潜られてラインブレイク一匹。準備と仕舞支度と途中近くにいた中学生との会話を除いた時間での釣果としてはまずまず。


2008-03-25 Tue
夕方まで家の用事を済ませ、その後撮り貯めた釣りビジョンのビデオを少し見てから五時頃に久々にボートを見に行きその足で恵比寿海岸へロックフィッシュの様子を見に行きました。まだまだ気配を感じられなく梶島を見てみると当釣りクラブメンバーと思われる船がメバルポイントにアンカリングしようとしている。(そろそろ釣れだしたんでしょう) 時計を見ると6時10分をさしており早く帰らないと7時からレッドソックスXアスレチックスが始まってしまう。あわてて1kmほど離れた港のテトラ沿いに数投キャストしてみると2匹のトラワガが遊んでくれました。
ジグ:スミス AR-JIG 1.8g
ワーム:スクリューテールグラブ COM6
ロッド:スミス ベイライナーメタルRF
リール:ダイワ イグニス 2506C
使用ライン:ファイヤーライン クリスタル 3LB
TOP PAGE △