CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.301592秒
欲しい物リスト
*RF-HG8420NF-2-ST-SD
8.4型GPSプロッター/魚探 RF-HG8420NF-2-ST-SD (600w-2周波)(衛星支援SBAS型)

8.4型GPSプロッター/魚探 RF-HG8420NF-2-ST-SD (600w-2周波)(衛星支援SBAS型)
価格:244,062円(税込、送料込)

*FURUNO1722C
 
お勧め商品
*サブバッテリーチャージャー  *ceramic heater*
amazon

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


タコ釣り7
最近当方達がボートパークから5分程の場所でタコを大量に釣っている事を聞いたボートパーク役員さんからポイントをチェックの為、タコ釣りに一度同行させて欲しいと来訪され、開店までの時間に帰宅できるように5時に集合し出港。今回は計三名の釣行ですが、いつものように朝の1流し目と2流し目にはHITせず少し焦ったが、その内メンバーさんがヒットさせ、その後当方にも掛かるようになって来た。画像は自宅に帰り〆たあとの洗いおけに入った9匹のタコ。本当にいつも思うのだが魚を釣った時のように顔の前にぶら下げて撮影したいのだが巻きついてくるのが嫌ですぐに網に投入。結果「おとなしく」なってからの撮影になる。同行者の釣果は確認していないが、4匹と3匹ぐらいではないかな?今回ハッキリ確認出来たのは仕掛けとシステムのバランスが大事で、あまりにも当方の釣果が良かったので、途中まで坊主だった方に当方のロッドを貸し、その方のロッドを当方が使用するという方法で”はたして腕なのか仕掛けなのか”試して”みたが、交換後当方は「0」相手は「3匹」でした。しくしく
結果腕よりもシステムが重要かも!
沖上がり9時までの釣りでした。
+++すみませんこの画像では匹数が解らない+++

| FUTO | 11:55 | comments (0) | trackback (0) | Boat_Fising |

佐久島・波ヶ埼灯台
(風向・風速)
Rakuten